2015年7月29日水曜日

新しいお仲間  上田隆之氏・馬渡新平氏




まだまだ連投続きます。

本日も 夜なべ仕事。
今晩は 猫のチビがお伴。

でも・・・・・ 

野ネズミ捕まえてきたので屋外退去の罰。

「自然豊かな田舎暮らしいいですね~」とよくお客様に言っていただきますが
野趣あふれる暮らしというのは
虫やらネズミやらもいるわけで・・・

大きな蜘蛛くらいひょいと掴んで外に出せないと 
“田舎暮らし” できません事よ。おほほ。笑




失礼しました。

はい。まず お知らせ復唱。

teto²は 1日(土)・2日(日)はお休み とさせていただきます。 





それでは 本日のご紹介

 
先日の江別やきもの市で作品をお預かりしてきた
お二人の作家さんの作品です。



まずは 小樽  隆香窯 の上田隆之さん の粉引きの作品

汲み出し はおいしい番茶が飲みたくなる優しい風合い 
この季節見かける 実った麦畑の色とでもいいましょうか・・・素敵です。

浅鉢も角皿も 渋~い でも どこか柔らかさもある器達です。

我が家ではずいぶん前から
上田さんの角皿(写真とは違った正方形)が活躍しておりますが
なんといっても 料理が映えます。

素材を生かした素朴な料理ほど器と相性が良く
料理が得意でない私の強い味方です。笑







もう おひとかたは 

もとは小樽 忍路(おしょろ) で作陶なさっていましたが
現在は秋田に移られた 馬渡新平さん の作品

粉引き刷毛目の飯椀と 緑釉の6寸皿

 

写真がうまくとれませんでしたが 浅鉢の深い緑がとてもいい色合いです。

刷毛目の飯椀はさっそく我が家の新しい飯椀となって活躍しております。
3分づき玄米がそれはそれは美味しそうに見えます。

この2種類しかお預かりして来れなかったのですが
なんとなんと!馬渡さんの器は 今回 “超”が付くほどお買い得。
気になられた方はとにかくお早めに。






上田さんも馬渡さんもだいぶ前からの知り合いで
素適な器を作られる作家さんであることはよく存じておりましたが
なかなか機会がなく
これまで作品をお取り扱いできずにおりました。

念願かなっての teto² でのご紹介。
お二人とも今回は数が大変少ないので 
お嫁入りする前に なるべくたくさんの方にご覧になっていただきたい。


そして お二人とも
御自分の暮らす土地の“土”にこだわっていらっしゃる作家さんです。

いつか お二人の土に対するこだわり 
お話が聞けたら 記事にしようと思っておりますよ。


わたくしも やきものの“土”についても 勉強しなければ・・・

奥が深そう。。。。。





これから末永くお付き合いしていただきたい
新しいお仲間お二人のご紹介でした。







地産地消 という言葉がありますが
物作りをする上で これが出来るって素晴らしいことだと思います。

何かを手作りしたい。。。→材料を買う 
この流れの中で 自分の生活圏から遠く離れた場所から材料を調達してくるのは
なんだかものすごい贅沢な気がします。

吹きガラスのお仕事は
遠く中国などで掘ったシリカという原料*を使っていたので
土にこだわるお二人の姿勢に見習うべき事が多いな。。と思ってしまったわたくしです。
(リサイクルガラスなどを使用するという方もいらっしゃるので ガラス作家さんすべてがそうだという訳ではありません。)












 
 
 









2015年7月28日火曜日

新入荷 フプの森から新商品届いてます!




連投です。夏休みまで記事続きます。

まず本日もお知らせ復唱

teto²は 1日(土)・2日(日)はお休み とさせていただきます。 



毎日 暑いですね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?


わたくし ベタッとしてくると
1日に何度も顔を洗います。 (普段お化粧などしておりませんので 笑)
石鹸などは使わず 冷たい水でパシャパシャ。
日中でも水道水が冷たい北海道だから なお気持ち良い。
 
顔だけでなく 手もよく洗います。
気分を変えたい時 落ち着きたい時も パシャパシャ。
 
清潔になるというより 区切りがつくという感じでしょうか。



皆さまの気分転換は なんでしょう?




さて本日ご紹介の作品


“香り” で気分転換という方にはぴったりの
そしてこの季節 爽やかなユズの香りが 蒸し暑さを忘れさせてくれる
北海道モミ アロマミスト ユズブレンド です。


道北の町 下川町にあります 「フプの森」 という会社が作ってらっしゃる製品です。
(*左下に写っている石鹸もフプの森さんのアロマソープ こちらの商品 もう販売終了となり当店でも残りわずかです)





下川町は 
日本で唯一 トドマツ(マツ科モミ属)の自生する町
2000年 下川町森林組合の人々がトドマツの枝葉から
精油(エッセンシャルオイル)を開発するする事に成功。
現在は「株式会社フプの森」さんがこのモミの精油作りを引き継ぎ
日々様々な商品開発に取り組んでらっしゃいます。
(*詳しくは以前の記事を





今回届いた このアロマミスト
ギャラリーにテスターが置いてあるのですが
お客様が試されるたびに 
「う~ん♡素敵な香り♪」とわざわざバックスペースから出て行きたくなる心地よい香り。
チビ店員が大のお気に入りで お客さまに「試してみてください」と強く勧めるほど。笑



化学成分は一切入っておらず
無農薬栽培で有名な愛媛のあの無茶々園のユズ精油を
モミの精油とブレンドしたもの



まず トップノ―トで感じるユズの香りが とにかくすばらしい。
柑橘系だけれどツンとはせず しつこくなく 
いつまでも主張はしないのだけれど 忘れられないインパクトがあるのです。
そしてバックでモミの精油がしっかり支えている感じ。

化学成分を含んだ香りにはけっしてない 
体を吹き抜けるような心地よさ。

とにかく一度 この香り お試しください。






実は姉妹ブログの記事の方でもちょこっと書いたのですが
先日友人と家族とで 
下川町までこのトドマツの森を歩きに行ってきました。

 
「フプの森」さんも訪ね 精油の抽出機械を見せていただいたり
商品開発の御苦労話などもお聞きしました。

トドマツの森はとても素晴らしく 
またじっくり散策したいな。。。と戻って来てからもたびたび
マイナスイオンたっぷりの 静かで 優しく深い森を思い出しております。

下川の旅編は後日 姉妹ブログの方に記事を書くつもりでおりますので
お楽しみに。


*フプの森さんのホームページもお洒落で素敵です。ぜひご覧ください。*





森では管理伐採で残ったモミの切り株の横や周りから
モミの木の子供たちがそれは美しい緑の新芽を芽吹かせ育っていて
おか―さんと子供達の静かな時間が流れていました























 




2015年7月27日月曜日

8月 葉月 OPEN DAY




たくさんの虫と暮らす 我が家
夜中 ひとりで起きていると  
カサコソいろんな音がして 
目の前を ちいさい方々が行き交います。

あっ!

今 蠍(サソリ)のように尾っぽを上げて
はさみ虫が通り過ぎて行きました。 (敢えてスル―)



静かな夜です。





さて 夏休みも始まりました。

来月8月の OPEN DAY のおしらせです。

いきなりですが・・・ 

1日(土)・2日(日)はお休み とさせていただきます。 
特に遠方からいらっしゃる方はお気を付け下さいませ。

*連れ合いに留守番をたのみ 猛暑、いや酷暑?の実家へチビさんと里帰り。
 先日のやきもの市の時の事があるので 連れ合いに店番頼むのはやめまして 笑
 teto² の 夏休みとさせていただきます。
(“夏休み”って言ったって いつだって夏休みみたいなもんなんですが・・・笑) 



~~~~~~~~~~~~  8月 葉月  ~~~~~~~~~~~~~

    8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)
   22日(土)・23日(日)・29日(土)・30日(土)

         午後1時~午後5時まで 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*営業お休みのお知らせは次の記事の巻頭にも載せさせていただきます。





夏休み
御近所の有名なアイス屋さんもおにぎり屋さんも朝から大混雑

でも teto² はいつも通りのマイペース
(雑誌に掲載していただいたので 多少お客様が多めではありますが・・・詳しくは姉妹ブログの方で)

ひんやりとした和室が心地よい季節です。




風鈴 始めました♪

本州のギャラリ―さんに 委託で預けていた工房ワタリガラスの風鈴
(製作開始までいったん引き揚げてまいりました)

4つほど ございます。

チリンチリン~♪  と みなさまのお越しをお待ちしておりますよ。












2015年7月22日水曜日

m pome* さん の こぎん刺しの小物   新入荷です




teto² のちいさな展覧会 vol.3  『小さな緑と暮らす』展

たくさんのお客様にお越しいただき 
本当にありがとうございました。



無事終了し 搬出を終えた入り口前の屋外展示スペースを片付けていると
お祭りが終わった後のような一抹のさみしさ。。。


でも 
ひで子さんのミニ鉢植えの素晴らしさ
そして楽しく深い 多肉の世界を知っていただけた興奮は
この後もしばらく続きそうです。


というのも 来週にはなりますが・・・(前から書いておりますが)


こちらのブログの記事のラベル(種類)に
「多肉植物のお手入れ等々」というくくりを作り
お買い上げくださった方が心配な事や疑問があった時に
いつでも検索して見られるよう
記事を書いていこうと思っているからです。
 


私自身もさらに多肉植物を愛すべく
いろいろ勉強しながら 
今展示で自分の家にお嫁入りさせた多肉たちを
皆さまと同時進行で面倒見て行こう思っております。


わたくし 根がずぼらなもので
すてきな多肉を手に入れたりしても
なかなか長く楽しめません。

今回 お買い上げくださった方の中にも
同じく「好きなんですが だめにしちゃうのです~。。。」という方もいらっしゃったので
この企画を機に みなさまと
ていねいに 多肉の世界を学んで行きたいと思います。

もちろん こんな素人の私が書く記事ですので
今 流行りの多肉 
もっとプロ並みの多肉ファンの方のアドバイスを見た方が
ずっと勉強になるし 美しくわかりやすいかもしれませんが

同じ ひで子さんの鉢 を通して 
いろいろ学べたらいいな。。。という感じですので
プロ並みでない…そのへんは 御愛嬌で。



~~~~~❀~~~~~❀~~~~~❀~~~~~❀~~~~~❀~~~~~



さて 本日は 
企画展中に新しい作品が届いておりましたのでご紹介



昨年からのお付き合い 
teto² では一番人気の作家さん
m pome* さん以前の記事)のこぎん刺しの小物達

いつでもとっても人気で 入荷と共にすぐにお嫁入りしてしまうので
店に並べる前に写真を撮らないと
写真すら残せないことも。

今回も大変素敵な作品を送ってくださいました。


今年から仲間入りした 縦長のポットマットは
壁に吊しやすいように タグとは別にリボンが付いております。


素敵なモドコ(模様)は
伝統モドコを m pome*さんがオリジナルで組み合わせたものも。

先日 道北のとある町の森を歩いてきた後のわたしには
一番右のポットマット ズキュ~ン!!!とストライクゾーンまっただ中(ウ~ン♪素敵♡)

こちら北欧好きの方には たまらないデザインなのでは。





また こちらのコースターは
m pome*さんが 
ソーダ水や駄菓子の飴ちゃんをイメージしたという作品




とっても優しくて どこか懐かしく(なのでちょっと夕暮れの静かな雰囲気の写真にしてみました)
そして夏らしい仕上がり

お人柄が出ています。

使っていると こちらも やさしい気持ちになれそう。



m pome*さんの作品 
ここ最近
どんどん ご本人らしさが増しているような気がします。

本格的なお付き合いを始めたのは去年から。

お声をおかけしてから
m pome*さんご自身 作家としていろいろな経験を積まれているご様子。

それまではこぎん刺しの作品を販売したりはなさっていなかったのですが
今では当店の他にもいくつかのお店で作品を置かれるようになられたとか。


お声をおかけした御縁で
作家さんがどんどん成長されていかれるのを
そばで拝見しながら お付き合いが出来るなんていう経験ができるとは
わたくしも思わなかったことでした。



m pome* さんの作品がたくさんの方に見ていただけて
使っていただけるようになるのは
teto² にとってもこの上ない喜び。

まだまだ発展途上であるがゆえに
こぎん刺しの仕事の大変さを御存じの方がご覧になると
びっくりするようなお値段。 (つまりお買い得っておことです!)






まずはお手に取りに 
そしてそのお仕事のすばらしさ
じっくりご覧になりに

いらしてくださいませ。


































 




2015年7月19日日曜日

おしらせ二つ 




この週末も 
これまでにないほどのたくさんのお客様にお越しいただき
皆さま 『小さな緑と暮らす』展 楽しんで下さったご様子。
店主 チビ店員共々 嬉しい限りでございます。
足をお運びいただいたお客様
本当に ありがとうございました。




ほくほく庵のおかみさん 岡部ひで子さんの鉢植えの素晴らしさは
多くの方が既にご存じで 
いらしたお客様は
「以前からほくほく庵で拝見していていて素敵だと思っていたのです」と
口々におっしゃっていて その知名度の高さにあらためてびっくり。

それはそうです。美味しいおうどん食べに行ったら
素敵な鉢植えたくさん並んでいるのですものね。




でも これだけのボリュームで 
しかも義理の娘さんである
陶芸家のこむろしずかさんの器に植え付けられたものなどが見られたので
ひで子さんの鉢植えファンにも貴重な機会だったと思われます。



多肉の世界の楽しさを
知っていただけた だけでなく
鉢も見て楽しめたので 
企画して本当によかった。。。
と思いました。







過去形で書きましたが 実は 明日が千秋楽ではなく
残り 2日間の開催となりました。

明日 20日(月)は午後1時から5時まで

21日(火)も御予約が入りましたので
午後1時から4時まで となりますがオープンいたします。
平日しか動けないというお方は ぜひお越しください。

お待ちしております。




その多肉や庭木のお手入れ方法ですが 
なかなか時間が取れず 
ブログにアップできずにおります。
申し訳ございません。

来週には必ず お買い上げくださった方にお渡しした
ひで子さん直筆のお手入れ書の方も もし失くされても 
こちらで見られるように アップいたしますし
細かいお手入れ方法等もまとめて載せますので
育てるのが不安な方は 
こちらのブログのラベル「ミニ鉢植えのお手入れ情報」をクリックして
いつでも確認してください。

また質問・疑問などはできるだけお答えできるように
ひで子さんにも相談・確認してからお返事いたしますので
お気軽にご連絡ください。
(お返事まで少々お時間いただくこともあるかとは思います)

お電話か  
姉妹ブログのコメント欄にメールのアドレスを書き込んで下されば
こちらで承認しなければ公開はされませんので安心してコメントください。






そして もう一つ


ちょっと早めですが 8月の予定を ここで先にお知らせしておきます。

8月第1週の土日 1日(土)・2日(日)は
お休みをいただきます。

連れ合いにお留守番を頼み チビさんと里帰りして参ります。
店番を頼もうかと思いましたが・・・いろいろ不安なのでお休みとさせていただきます。笑


そして 8月は下旬から teto²のちいさな展覧会 Vol.4も始まりますよ。
そちらの詳細はもう少し先に。。。うふふいつもの出し惜しみです。笑








ではでは

あと2日間
わたくしも
『小さな緑と暮らす』展
楽しみたいと思います。











 

2015年7月16日木曜日

上杉愛さんの  ガーデニング アイアン作品





なんだか急に暑くなったここ北海道 (本州もそうなのかしら?)

只今企画展中の ひで子さんからお預かりしているミニ鉢達
酷暑でちょと元気がないものもあり 小まめなチェックが欠かせません。



もちろん 水のやり過ぎはだめですし
蒸れてしまう場所も嫌い。 
かといって ひどい照り返しのあるような
鉢自体が暑くなる場所も苦手。
水をまったくやらないのもダメです。

2日間くらいなら水やりしなくても大丈夫ですが 
ジリジリ日が当たるところに置いてしまった時は
葉が茶色く枯れてきたり しぼんできたりします。
ちょっとお日様から非難させてあげてくださいね。




特に センぺリビブムをお買い上げくださった方は
お日様が好きではありますが
これからの時期は
じりじり日差しが当たり照り返しがあるところ(コンクリ-トの上など)より 
少しの時間 日陰になる程度の所に置くのがいいようです。

外葉にしわが寄ったり ギュッて丸まってしまったりした時は水やりのサイン

鉢から水があふれ出るくらいたっぷり水を上げてくださいね。

ただ 前日が雨の日だった時等は 土が水分を含んでいれば
水やりはしなくてオッケー。

水のやり過ぎは要注意です。



~~~~~❀~~~~~❀~~~~~❀~~~~~❀~~~~~❀~~~~~





さて 本日は 今企画に参加の作家さんのご紹介

長沼町在住の鍛金作家上杉愛さんです。

愛さんは銅などで作られた動物の形のやかんや食器
オーナメント等も作られる 作家さん





お二人のお子様が出来てから 最近までは
制作をお休みしたり ペースを落としていらっしゃいましたが
下のお子さんも保育園に預けられる年齢になり
また制作を始められたとお聞きして
兼ねてから お付き合いをお願いしたかった作家さんでもあったので
今回お声をおかけしました。







この企画では 
ひでこさんの鉢植えが主体でしたので
それに合わせて ガーデニングにぴったりの
アイアンで作った 鉢ホルダー を
たくさん御用意してくださいました。






鶴さん?




                            ヤギさん!


これまでの愛さんの鉄板作品も
もちろん出展していただきましたよ。




                                               この企画展で評判なのがこちら
 
 




愛さんは鉢植えや庭木などの名前を書いて刺しておく
“銅製のネームプレート”として作られたのですが
お客様の中には
「かわいらしので“ブックマーク”として使います」とのお声も。












ガーデニングのアイアン鉢ホルダーの方は
他にも
「こんなかわいらしい子たちが
お庭にいたら さぞや楽しいでしょう!」
という作品ばかり。

ガーデニング用品って
お洒落なものは多いけれど
愛さんの作品のような 
個性的 かつ かわいらしくひょうきんな物は 
なかなか見つけられない作品のような気がします。


                               カンガルーさん♪







御自分のお庭を個性的に仕上げたい方には
ぴったりだと思いますし、
小さい馬やニワトリさんが
玄関先でちょっとした観葉植物を抱えて置いてあるだけで
お客様を迎える 素敵なアイテムになること間違いなしです。


お花を背負ったニワトリさん!
                   





愛さんの作品は 企画展後もいくつかお預かりする予定ですが
すべてご覧になりたい方は 21日(火)までですので
ぜひ お越しくださいませ。






さてもうひと方 
常連の “こむろしずか”さんの参加作品は次回ご紹介予定です!

お楽しみに
(しずかさんの作品も企画展後も引き続き展示されますので 御紹介は来週になりますね。ごめんなさーい!)



明日更新の 姉妹ブログの方では
鉢植えの岡部ひで子さんのやってらっしゃる
長沼町のうどん屋さん 「ほくほく庵」さん の御紹介記事も載せる予定です。






急にいらした夏さん
なるべく長くいてくださいね~♪






水やり がんばらなくっちゃ!











2015年7月12日日曜日

岡部ひで子さんの鉢植え





作日は江別やきもの市に午前中参りまして
大急ぎでteto²に戻りました店主でございます。

だって・・・
連れ合いとチビさんに1時間店長を任せるのは不安  だったのです。

案の定 戻ってみると オープン時間を過ぎたのに
道路沿いの準備中の看板が出たまま。。。。。

やっぱりな・・・ 早く戻ってよかったです。笑



お付き合いのある作家さんのブースを廻りつつ
新入荷の作品をいただいてきたり
新しい作家さんからいくつか作品をお預かりして参りました。

来月にはご紹介できるかと。。。


それにしても本日は疲れました。
詳しい やきもの市レポ は近日姉妹ブログの方で・・・更新出来るかな?笑





Gallery teto² 昨日も本日も 
たくさんのお客様にお越しいただき ありがとうございました。

昨日は店におりましたチビ店員さんの
猛烈接客にお気を悪くした方がいないことを祈りつつ・・・・・

本題です。



~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~❀~~~



さて 本日は
(本当はこの記事この週末の前にアップしたかったのですが 多忙を極め 
企画展をあと1週残すのみになり 載せます。。。ごめんなさい)



このたびの企画展の中心作品
ミニ鉢植えの詳しいご紹介


みなさん セダム(多肉植物)ってご存知でしょうか?



セダム

セダムとは
ベンケイソウ科セダム(マンネングサ)属に分類される
植物の総称です。
日本には約17種があり
それらの変種・亜種も含めると多くが知られています。
 
ラテン語で「座る・固定する」を意味する「セデス」にちなみ、
岩壁などに張り付いて自生する姿に由来します。



いわゆる多肉植物とは水を溜めこむ葉っぱが肉厚になった植物の総称。

その中にサボテン科とかベンケイソウ科とかがあり
ベンケイソウ科マンネングサ属の学名がセダムという訳です。



このセダム あんまりお世話をしなくても 結構丈夫で
水のやり方と気温だけ気をつけてあげれば
なんと北海道の屋外でも越冬できる種類もあったりして
小さくてかわいらしい観葉植物。
今流行っているそうですね。



「多肉ブログ」なんていう検索をすると
出てくる出てくる 
それはカラフルでプニプニのかわいらしい姿のセダムさん達。


でも実はこの北海道では 屋外で越冬できる種は数少なく
ネットの卸しなどで苗を買ってもダメになってしまうものが多いのです。





このセダムの寄せ植えを
それは素敵にミニ鉢植えにしてらっしゃる方が
お隣の長沼町のうどん屋さんのおかみさん
岡部ひで子さんなのです。

ずっと以前に
岡部さんが近隣の町の知人友人に
このセダムの寄せ植えの
ちょっとしたワークショップを開かれ
そこでこのセダムの魅力を知った友人が
私にも伝授してくれました。





最初は地がずぼらなわたくし
せっかくいろいろなセダムを寄せ植えしても
だめにしてしまったり 形が崩れてみっともなくしてしまったり。。。

かなり失敗しました。

サボテンもセダムも
「手入れが楽で枯れない」と思っている方は意外と多いのですが
実はちょっとしたコツがいるのです。



だめにするたびもうやめよう。。。と思っても
うどん屋さんに行くと素敵な鉢植えがあり
またムクムクとその世界へ引き込まれてしまう魅力が
ひで子さんの鉢にはあります。





個人的にはいろいろなセダムが寄せ植えされた
カラフルなものも好きなのですが
育てていくと 
ひで子さんのように1種をとことんかわいがり
増やしていく鉢も
魅力があると思えるようになりました。




              またひで子さんは鉢の中に
         ご自分の気に入った石などをごろんと据え付けて
            なんだか鉢の中が一つの庭園のよう。



小さな鉢の中に宇宙を感じます。
寄せ植えって 作られた方御自身があらわれるものなんだな。。と思います。

そして
「どんなに手入れが楽といったって 植物は生き物だからね。
ちゃんとお世話はしてあげなくちゃ」っておっしゃる
その言葉の中に小さな緑への愛情が溢れていることも感じます。


お手入れが不安な方にはこんな素敵な手書きの指南書も。


また芽が伸びて来て
どうやって形を整えればいいのかわからない方には
この期間中 詳しいお手入れ方法もアップします。
(する予定です。いや します! …ちょっと先になるかもしれなくても








「このセダムの魅力を皆さんに知っていただきたいけれど
だめにしてしまって 悲しい思いをしてしまうのも残念よね。。。」
そう 打ち合わせの段階でつぶやいていたひで子さん。

搬入の日に ひで子さんがもっていらした鉢達を見て
なるほどね。。。これならずぼらさんでも大丈夫かも!と
思いました。










             屋外で越冬できるセダムの中でも
           センペリビブムという種類のセダムを中心に
            あまりいろいろ寄せ植えしたものではなく 
           その1種をこんもりと植えたものがたくさんと
         ちょっと上級者用にはいろいろなセダムの寄せ植えも
              用意してくださったのです。




また苔地に庭木の寄せ植えしたもの
屋内で育てるセダムの寄せ植えや 
サボテン等の鉢等もあり
渋めのものからかわいらしいものまで
仕入れて来てくださった苗まで含めると
大小100以上の鉢が揃いました。
(もうだいぶお嫁に行ってしまいましたが)









屋外の鉢は なんと すべてそのまま外で越冬できるそう。

センペリビブムだけでもいろんな種類があるのですね~。。。

どの子も個性的で素敵です。





今週 水曜日 15日は御予約が入り2時から5時まで臨時オープンいたします。


21日も御予約オープンなので 
『小さな緑と暮らす』展 残すところあと5日間。


かわいらしい緑の世界を堪能しにいらしてくださいませ。
お待ちしております。



















2015年7月7日火曜日

teto²の 小さな展覧会 vol.3 『小さな緑と暮らす』 はじまりました




いつもと違う 屋外展示や生の植木が参加している今回の企画展
『小さな緑と暮らす』始まっております♪





実はこの企画 春先のまだ雪が残るころ 思いついたもの。


その頃 ネットで新しい作家さんを探していて 
札幌でご活躍の若い女性のイラスト作家さんと出会いました。

札幌まで彼女の実物のポストカードや小さなブローチを拝見しに行き
見つけたのが 「多肉の森」というタイトルのかわいらしいポストカード。




家に帰り 窓辺に置いた小さな多肉の鉢植えを見ながら
私がこういう鉢植えを家の中に置くようになった
きっかけを作ってくれた方の事をちょっと思い出し

多肉等のミニ鉢植えをご紹介する作品展をやりたいな。。。
と ぼんやり考えていたのでありました。








そのポストカードの作家さんが→→→→→コチラ→
今回(ポストカード「多肉の森」1種だけですが)
参加してくださっている和泉まゆさん
*以前の記事

そして
私が多肉の寄せ植えにはまった
きっかけの方とは・・・
岡部ひで子さんなのです。








ひで子さんが作られた素敵な庭木や多肉(セダム)の寄せ植えや
ひで子さんご自身について・またどうして岡部さんの鉢がきっかけとなったか・・・etcついては 
追って 詳しくご紹介いたします。

お楽しみに!






   ~~~~~❀~~~~~❀~~~~~❀~~~~~❀~~~~~❀~~~~~





北海道では屋外の緑を楽しめる期間が本当に短い。

長い冬は 目が体が暮らしの中に緑を求めるような気がします。

わたしは このちいさな緑の世界を知ってから
へたくそながら 小さな鉢に自分なりに多肉を植えて楽しむことで
長い冬も楽しめるようになりました。





なので みなさんにもぜひ 
冬も楽しめる ちいさな緑の世界を知っていただきたいな。。。と
また ひで子さんの素敵な鉢植えの世界をぜひたくさんの方にご紹介したいな。。。と
この企画展を開催することにしたのです。







切り花や 観葉植物ももちろんいいのですが
多肉って 増える増え方がとても愛らしい。

緑のプクプクした葉だけなのかと思っていると
ひょろ~と伸びた先に可憐な花が突然咲いたり。
奥が深い植物なのです。








もちろん ずぼらさんにぴったりの
冬 屋外に植えっぱなしで大丈夫なセダム(多肉)の鉢植えも
今回の展示ではたくさん御用意しておりますよ。





そして 今回の企画中
お買い上げくださった種類の多肉や鉢植えの個別のお手入れ方法はもちろん
剪定の仕方なども細かくブログにアップして参りますので初心者の方もご安心を。











室内の方にも室内で育てる多肉さんやサボテンさん
そして 他のお二方の作品もたくさん!
たのし~!作品展になっておりますので

ぜひ足をお運びくださいませね。






































 

2015年7月6日月曜日

再掲載  「営業予定日以外に来訪希望のお客様へ」



最近 平日にいらっしゃりたいお客様もチラホラいらして
こちらのブログをご覧になった方に
このような平日OPENも いたしておりますとお知らせしたく
以前の記事ですが再掲載です






Gallery teto² は通常 土・日・祝日の月曜日がオープン日ですが
企画展などをやっている期間はその日以外にオープンしている日もございます。



また 
平日しかどうしても行くことができないけれど
(美容師さんなんかね♪)
伺いたいとの ご要望のお客様には 
以前の記事でも書きましたが
前もってご連絡をいただけて 
こちらの都合と合えば 
オープンすることも可能です。

遠慮なくお電話くださいませ。


*前日だとちょっと難しい事もありますので 
(できましたら1週間 ぎりぎりでも2日くらい前までには)
すこーし早めにご連絡&予約ください。






店主&チビ店員は営業日以外も家におる日もございます。
由仁町散策の予定があり teto²にいらっしゃりたいけれど 
オープン予定日以外の場合は なるべく早めの御連絡とご予約を。


お待ちしております。











2015年7月4日土曜日

『小さな緑と暮らす』 参加作品  ちらりご紹介



昨日も夕刻まで 屋根屋さん がんばってくださいました。


というわけで 屋外展示スペース 夕方まで作れず。。。
あれやこれやが 押せ押せで 先ほど なんとかディスプレイが終了。ふ~。。。

こちらも 日が変わりやっと更新です。



もう 企画展当日になっちゃいましたが・・・
朝になり 「由仁町へ行こう!」と思い立ったお客様が
「そういえばteto²で今日から何かやるんだったよね・・・
企画展はどんな作品が見られるんだろう?」 と
検索してくださるであろうことを思い(願望です ハイ 笑)

なんとか最後の力を振り絞り

参加作品のショットばかり
ちらちらとご紹介(ディスプレイ後の様子は週明けになりますです 申し訳ない)






まずは ひで子さんのミニ鉢植えから











寄せ植えも セダム(多肉)1種の鉢も
  どれもこれもかわいすぎます!


 
     こんなかわいらしいカップに→
       植えられた鉢もあるんです










そしてお次は 鍛金工房のら の 上杉愛さんの アイアン鉢カバーさん達





こうして並べると結構面白い!
なんだかわからない!という方はこちらをご覧ください
          ↓
          ↓
          ↓
          ↓
          ↓
こんな素敵なアイテムがお庭にあったらガーデニングもますます楽しくなっちゃう!





本日ラストは 陶芸家こむろしずかさんの作品達


 





いますね いますね 
なんだかかわいらしいのがゾロゾロと 笑

なんだかわからないというお方
ぜひteto²にいらしてお確かめください。

連れて帰りたくなること必至ですわよ♪





                「なんかよーかい?」
           って 右の方 人相悪すぎ!笑







もうひと方 イラストの和泉まゆさんの作品は
DMにもちらりと載せてますが
ギャラリーでご覧下さいね。





本日は 営業中は 何とか天気がもってくれそうな予報
お日様に当たってきらきらと輝く小さな緑達とお待ちしております。