2020年9月28日月曜日

チリとチリリ あめのひのおはなし 原画展 こんな素敵な作品もございます❤ part3

 続きです


素敵な作品たちご紹介ラスト!

かやさんの他の絵本や書籍のご紹介です。

どいかやさんは 絵本作家になられてすでに20数年。

1997年に「ぱんちゃんのおさんぽ」という絵本でデビューしました。

私がかやさんの作品の中で3つ好きな作品を選ぶとすれば…(ってむずかしいんだけど)

この パンちゃんのおさんぽ が入ります。

モノクロで描かれたパンダのパンちゃんがとにかくかわいい!


今回 もちろんこのパンちゃんのおさんぽはじめ 

かやさんのこれまでの作品を多数販売しておりますよ。

出版社さんは違うけれど

どの絵本も味わい深く そして可愛らしく美しいのはもちろん

子どもに読んであげたいだけでなく 自分で持っていたい作品ばかり。

 



では何冊かのご紹介参りますね♬


左の大判サイズの絵本「ナナカラやまものがたり」は

お子さんに読んであげるといいかも。

声に出して読むと かやさんの創り出した昔ばなしがすーっと心に入ってきて

気がつくと自分もナナカラやまにいるような気持ちに~

かやさんが自然やその中で生きている動物たちをどれだけ愛おしく思っているかが

グイグイと伝わってくる絵本です。

語り部のくまのおばあさんは

もしかしたらかやさんのおばあさんなのかな。。。と

読んでいて思いました。

かやさんから昔 大好きなおばあさんの話をよく聞いていたので。




右の「ハーニャの庭で」も私のお気に入り3本指に入る1冊です。
かやさんが一緒に暮らしていたハーニャというにゃんこに会ったことがあります。
(絵本と同じ模様のにゃんこさん)
千葉のおうちに遊びに行った時にゆうゆうと外をおさんぽしていました。
何故か外ではかやさんにもつれなくて(笑)
「はーちゃん!」とよんでも遠くから私達を眺めるだけ。
気ままなネコらしい猫さんでした。

そんなハーニャが暮らすお家が 
またこれがかやさんの暮らす千葉のおうちのようで
見ているとほんわかとした気持ちになります。
細かく描かれたハーニャのおうちの人たちや周りの自然の四季折々が
1年通して とても穏やかで
自然の恵みに感謝しつつ慎ましく暮らす豊かさが描かれた大好きな絵本です。
細か~~~いところまで描かれた小さな草花もぜひじっくり見てほしいです。





そしてこちらは小さなお子様におすすめの作品
左は女の子特有の大事なお友達との素敵な関係性を
絵本で表現しちゃうなんてすごい!
こちらはシリーズで
「ねずみちゃんとりすちゃんおしゃべりのまき」も出版されておりますよ

カーテンふわりはあかちゃんに優しくゆったり読んであげてほしいな。
まだな内容もわからない年齢のお子さんでも 
きっと 優しい絵とお母さんやお父さんの声で
絶対に何かが伝わると思うから❤


そしてこちらもかやさんの絵本作品の中で人気のフエルトや糸を使った貼り絵絵本

貼り絵で動きがなさそうではありますが 

実はその質感がとてもいい感じにふんわりとした世界観を創り出しているのです。

フエルトなんかで細かいものを作ることが大好きだった

少女時代を思い出す方もいるのでは?

繊細な色鉛筆画とはまた違ったかわいらしい作風もじっくり味わってください。

左のポストカードは以前犬猫の保護活動団体の支援イベントの際に

かやさんが送ってくださったポストカードです。

トラリーヌが好きな方にはレア物かも?

*このポストカードの売上は

今回も動物の保護活動をしている団体へ全額寄付いたしますよ。



ラストはこちらの2冊。 絵本ではなく書籍です。

どいかやさんがどんなくらしをしているかが垣間見える書籍です。

可愛らしいイラストの挿絵や千葉のおうちの様子が写真で見られます。


かやさんは大学卒業後 じっくり話す機会があると

環境のことに若い頃から関心があり 

食べるものも「玄米がいいよ」と教えてくれたりしてくれました。

(20年以上前からですから すごいことだと思います。 

今でこそ普通になりつつある 自然や体に優しい食生活を やれる範囲で自然にやってきた人なのです)


政治的な発言も臆することなく発信したり

自然に人間が与える影響のこともいつも危惧し 

活動できることは進んで活動している方でもあります。

今の私に影響を与えてくれた大事な友人でもあるのです。


そして作品を見るとおわかりになるように

ネコがとにかく大好きで その猫や犬たちが幸せに暮らすための

啓蒙活動もずっと続けている方でもあります。



かやさんの中心にあるものってなんだろう?って思うと

それは

「この地球上にともに暮らすいろいろな命を 自分と同じように慈しむ」

これに尽きると思います。

それはネコであったり 家の周りで生えている小さな植物だったり

網戸にやってくる豪華な装いの蛾だったり…

地球の別の場所で搾取されて暮らす

我々の上辺の豊かさを支えている人々だったり…


いつでも自分の暮らしを慎ましく丁寧に楽しみつつ

周りのモノたちを 心より慈しんでいるその姿勢は

わたしの襟も正してくれるし

きっと絵本を読む子どもたち すべての人達に

同じように他の生命を慈しむ気持ちをそっと思い出させてくれる気がします。


原画展はあと2日

素敵な原画やかやさんの作品を通して

豊かな気持ちを味わえる時間になればと思います。

皆様のお越しをお待ちしております。









チリとチリリ あめのひのおはなし 原画展 こんな素敵なグッズもございます❤ part2

 

一気に秋らしくなってきました。

寒い店内 昨日一昨日はストーブつけておりました。

2日間 本当にたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

北海道での巡回原画展も残すところ次の週末の2日間です。

ご紹介できずに終わっちゃうと残念なので 

あと2日間ではありますが 

原画展に際して出版社さんやかやさんがご用意してくださいました

チリとチリリにまつわる可愛らしいグッズや

かやさんの別の作品やグッズもご紹介しておこうと思います。


もう品切れになってしまったものもたくさんございますが

気になるグッズありましたら ぜひラスト2日間お越しくださいね。

先日ご紹介した版画(リトグラフ&ジーグレ)も人気です。


まずは チリとチリリ にまつわる可愛らしいグッズ達


実はもうかなり数が少なくなってしまいましたが

チリとチリリのそれぞれのお話につき2枚ずつポストカードがございました。

2×7シリーズだから14枚のはずですが…😅
 
こうして すでに売り切れたものもございますが

ご自分の好きなお話のポストカードを探しにいらっしゃる方もいて

17年にもわたるロングセラーなんだとあらためて感心したりしてます。

(どのお話のポストカードがわかりますか?)



次はお宝グッズです♪

左上から時計回りに 
マスク 
マスキングテープ
チケットフオルダー
ハンカチ  です。

チケットフオルダーは雨の日のお話限定グッズで 
マスクも原画展限定品です。

ハンカチもマスキングテープも 
東京にある絵本やそれにまつわるグッズなどの物販をしているお店のサイトでも
SOLD OUTになっていたので
もうかなりレアなグッズなのかもしれませんね。
(マステ私も買っておかなきゃ!もったいなくて使えないけど 笑)

こちらもそれぞれ数はあと僅かです。
 


そしてかやさんの他の作品にはこんなものも。。。


動物たちを絵本の主人公に見立てたような可愛らしいイラストのポストカード

こちらもすでになくなってしまった作品がございます。

残り1枚の動物もいますので お早めに~♪



店内にはお気に入りのポストカードを入れて飾る 

木工作家都築謙司さんの素敵な額縁も販売しておりますよ。

ポストカードとセットでどなたかにプレゼント~♬

なんていうのもいいかもしれませんね。



Part 3に続きます。









2020年9月23日水曜日

『アイヌの響き』 オープニングライブ と 創作ユカラの会 

前回記事の続きです。



只今大好評開催中の どいかやさんの

チリとチリリ「あめのひのおはなし」原画展。

こちらが終了しましたら 

10月10日(土)より teto² 秋の展覧会

『アイヌの響き』が始まります。



作品を展示してくださるのは…


トンコリ作家の二宮規一氏(長沼)*展示していただくのは写真とは違うトンコリです

アイヌ刺繍家の山北ユカコ氏(江別)



版画・彫刻などの作品を手掛ける
現代美術家の結城幸司氏(札幌)


この3人の方々。


3人の作家に響いてきた アイヌという民族の息吹。

それぞれに 受け取ったもの 立っている場所は違い 

深めてきたものも思いも様々です。

そしてその彼らが 今 この北海道という土地に暮らしながら

発信し続ける 彼らのフイルターを通ったアイヌの文化は

ご覧になる方にどんな形で響いていくのでしょう。


展示作品を通して 

奏でられる音色を通して

語られるユカラを通して・・・


アイヌの響きを 思いきり感じたいと思います。 



✧ オープニングミニライブ ✧

10月10日(土)  pm4:00~5:00 

トンコリ奏者二宮規一氏とデイジュリドウ奏者都築謙司による セッションライブ。


樺太アイヌの楽器"トンコリ”と出会いその音の響きに導かれるように

アイヌの世界へ引き込まれていった二宮氏。 

自らトンコリを制作し 奏者でもあります。 

今回は木工家仲間でもあり やはりオーストラリアの民族楽器のデイジュリドウを

ご自身で作られ演奏もなさる都築謙司氏をお迎えして

素敵なライブをお聞かせくださいます。

トンコリやデイジュの夕闇に溶けて響く美しい音色をお楽しみください。


ライブ後 お二人と山北ユカコ氏を囲んで小さなお食事会も開催します。

それぞれが愛する民族文化から 作家の心に響いたものは何なのか?

作品や演奏・お話しを通して皆さまと感じ 

色々な思いをシェアできたらと思います。


ミニライブ pm4:00~5:00

      ¥2000(お茶付き)teto² 屋外スペースにて開催

      *当日¥2500

      定員20~25名ほど

       (駐車場の台数制限の関係で乗り合わせが多ければ定員も増えます)

懇親会   pm5:30~

                  ¥1500(軽食付き)teto² 店内にて

      定員12名限定      

      *1品持ち寄り大歓迎


****************************


✧ エンデイング イベント 創作ユカラの会 ✧

10月25日(日) pm3:30~5:30*

*準備に30分いただくので時間が30分ずれました

結城幸司氏による創作ユカラ*を聴く会


『アイヌの響き』

このタイトルが決まったのは結城氏の一言でした。

企画を打ち合わせに行った席で

わたくしが「アイヌの声」というタイトルを候補に上げていると伝えると

間髪入れず「声」じゃないな。。。 『響き』ですね。

そう結城さんがおっしゃいました。


結城氏の頭の中で「響き」という言葉から めぐるものがあることは

その後のお話でも感じられました。


この地に確かに暮らしていたアイヌの人々。

そして今も暮らしているアイヌと和人である我々。

この土地や自然を同じように愛するなら 

過去から響いてくるものを受け取り

自分たちの中で熟成させ それぞれがまた何かを生み出して行けた時

新しい世界が始まるんだと 言われたようでした。


先人のアイヌが礼節を持って自然と対峙し生きる中で生まれたユカラ。

結城氏は伝統のユカラを語ることだけでなく

想像力そのものの復活が

真の意味での継承なのだろうとおっしゃいます。


自然へ礼節を持つことを忘れてしまった現代の私達。

今を生きるアイヌ 結城氏の創作ユカラは

我々にどう響くのでしょう?

*ユカラ…アイヌ民族に伝わる叙事詩の総称


創作ユカラの会 pm3:30~5:30まで

      *フライヤーには3時から5時とありますが準備があるので

        3時半から5時半までとさせていただきます

                   ¥1500(お茶付き)teto² 店内にて 

       定員15名ほど


懇親会    pm5:30過ぎ~

                  ¥500(お茶お菓子付き)teto² 店内にて

      定員12名限定 

      *日曜の夜なのでお食事ではなく 軽くお茶とお菓子で

      結城さんとユカコさんを囲んで懇親会を開きます




***************************************

お申し込み方法

近日FBの方でもイベントページ立ち上げますが

お早めにご予約なさりたい方は お電話で ☎0123-86-2969

お名前とお電話番号を入れてください。

*留守電の時は必ずお電話番号入れておいてください。

*こちらから「お申し込みいただきました。」と返信のお電話差し上げますので

それにて ご予約完了ですので 留守電だけでは無効となりますので

お気をつけください。


またはFBの投稿の記事のコメント欄からでもオッケーです。

その際も 必ずこちらより「ご予約申し受けました」との返信があることで

ご予約完了となりますので 返信がない場合はお電話ください。

FB:https://www.facebook.com/gallerytetoteto


***************************

皆さまの参加のご予約お待ちしております












企画展が続くんです! 『アイヌの響き』 

 

どいかやさんの原画展 始まりました。

この連休4日間はびっくりするほどたっくさんの方がお越し下さり

本当にありがとうございました。(どいかやさん人気に圧倒されております)


そして本日 事情がありまして早々に次回の企画展のお知らせです。


原画展終了後 10月10日(土)より始まりますのが

 『アイヌの響き』


版画家・彫刻家である アイヌアートプロジェクト主催の結城幸司氏と

アイヌ刺繍家である山北ユカコ氏

そして樺太アイヌの楽器 トンコリの作家であり奏者である二宮規一氏。

お三人の展示です。

結城さんと山北さんには作品を展示・販売していただき

二宮さんには演奏会と 以前お作りになったトンコリを1本お借りして

展示していただきます。


期間は 10月10日(土)から25日(日)の間の金土日 全8日間です。


そしてこの展示会 

初日にオープニングライブ 

そして最終日に創作ユカラの会を開催予定なのです。


本日23日より なるべく早めに皆様に告知したくて

ご近所各所にできたてほやほやのフライヤー配り始めたのですが…

実はライブや語りの会の詳細を ただ今 詰めておりまして

正式な情報公開はあと2~3日お待ち下さい


 teto² late autumn exhibitiion   アイヌの響き




ライブは屋外で 創作ユカラの会は店内で開催ですが

定員がかなり少ないので 

気になる方は2~3日後の情報公開をチェックして

ぜひお早めにお申し込みください。

☎1023-86-2969(テトテト)


ではでは詳細お楽しみに~♪


















                                                                                                                                                                                                                                        
















2020年9月16日水曜日

チリとチリリ あめのひのおはなし 原画展 こんな素敵なグッズもございます❤ part1

 

残暑が厳し! と思ったら

いきなり "秋始めました” と のれんが出て来そうな気温の変わり方

日曜は店があまりに底冷えして 思わずストーブつけちゃいました。

(いらしたお客様にびっくりされた ^^;)


さて!

今週末から いよいよ どいかやさんの

チリとチリリの原画展始まります。


原画は7月上旬から4箇所の会場を巡ってきて

teto² がラストの会場となります。

わたくしが 原画展の道内巡回の仕切り役をやらせていただき

各会場では大好評だったとのこと。

ほっと一安心するとともに

大学時代の同級生であるどいかやさんが 

こんなにも人気の作家さんに成長しているんだと改めて感じ

友人としても 作家としてもますます尊敬してしまいました。


今週末からのteto²での原画展では 

かやさんのご厚意に甘えて 

チリとチリリのミツロウラップを作るワークショップもやらせていただきますし

他の会場では観られなかった版画も展示いたしますよ。

(予約制にて販売も可)


本記事から3回に分けて

その版画など 原画展を楽しむグッズをいろいろご紹介いたします。

まずはこちら

チリとチリリシリーズの素敵な版画作品です。

今回かやさんに送っていただいたのは全部で9種類



リトグラフ*とジクレー*という技法で複製された作品です。

*どちらもインク印刷技術であり 版画作品の複製をする際の

アート作品に特化した技術です。






こちらの作品 拡大してご覧になるとわかりますが 銀彩のような箔押しのような素敵な版画です✧


今回、額縁つきと 作品のシートのみという販売方法が選べます。

作品をご覧になって 額縁ごとお買い上げになりたい方も

シートのみでお買い上げになりたい方も まずご予約をしていただき

会期後郵送にてお届けとなります。(お越しになれるかたは来店時に引き渡し)

9種類の版画はチリとチリリのこれまでの6シリーズの作品になります。

絵葉書風に描かれているものがあったり

絵本にはないカットだったり・・・

チリとチリリのフアンの方にはたまらない作品ですね~♬




飾って見ているいるだけで 

チリとチリリの絵本の世界の中に入り込んでしまったような気持ちになります。


原画と合わせてぜひご覧になりにいらしてくださいね


版画作品の下には 各シリーズの絵本とポストカードも併せて置いてあります。

このポストカードがまたかわいい

各シリーズ2枚ずつ 「ああ~!あのシーンね」と

フアンならすぐわかるカットのポストカードですよ。


全7冊のチリとチリリシリーズ。

『あめのひのおはなし』が初めて手に取るチリとチリリだという方も

もちろんいらっしゃると思います。

全7冊 見本の絵本をご用意しておりますので

ちいさなお子様でも 汚しちゃうとか心配せずに

しっかり読んでいかれてくださいね。


ご紹介記事 続きます♪
























 













2020年9月12日土曜日

チリとチリリ あめのひのおはなし 原画展を楽しもう! 楽しいワークショップも企画しました♪


残暑が戻ってきて 道産子にはかなり体力的に厳しい1週間でしたね。

(道外の方に言ったら怒られそうですが)

でもそれも一昨日まで。

今週末は秋の空気と入れ替わるそうです。


さて、いよいよ来週末から 絵本作家 どいかやさんの

チリとチリリ あめのひのおはなし の原画展が開催されます。

7月頭から道内4箇所を巡回してきて(只今4箇所目の簾舞ほっぺた館さんにて開催中)

ラストの会場がteto²となるわけですが

teto²での原画展では とっても楽しいワークショップも企画しました。




講師をしてくださるのは

7月の楽しかったイベント

『teto² 夏の小さなやきもの市&手仕事市』でも出展してくださいました

染め物作家のあい朱さん。

イベントでのご縁から いつかワークショップをやってくださいと

お願いしておりました。

そして今回 原画展の会期中に予定が組めるということで

開催することに


内容は午前と午後に分けて  

午前はミツロウラップの制作

午後は手ぬぐいを染める染め物講座。


そこでせっかくこの原画展の会期中にやっていただくなら。。。と

どいかや さんに かなり無理なお願いをいたしまして・・・

参加した方には チリとチリリのあめのひのおはなしをイメージした

図柄を模した布を染めて作っていただき

(ほんとうなら 著作権の関係でできないところをお友達だからと無理言いましてやらせてもらえることに!!!)

それをミツロウラップにするという なんとも贅沢で楽しい!そして貴重な

他では絶対体験できないワークショップです。

型紙を布に当て染め色は自由に選んでこんな感じで染めていきますよ~♪


トカゲちゃんの型紙で 

手ぬぐいに色を乗せて染めるとこんな感じです






そして午後は

あい朱さんが 染め物をやるなら まずはじめに

是非体験していただきたいという板染めという技法。

手ぬぐいをパタンパタンと同じ形に折りたたみ 

それを形が特殊な2枚の板で

ギューっと挟み込んで染め、開くと

いっぺんにパターン化された模様が広がり

面白いのだそうですよ~♪

丸い板で締めて染めて 2度目は少しずらして締めて 色も2色目にして染めると

こんな模様が浮かび上がります。


参加料は 午前(10:00~12:30)はお一人 ¥2500 

*就学前のお子さんは参加不可 小学生以上もできれば親御さんと一緒に参加してください。      

     午後(13:30~15:30頃)はお一人¥3000です。

*就学前のお子さんも参加可能 親御さんと一緒に参加してくださ。参加募集締め切り

午前午後とも参加希望の方は 終日料金¥5000です。

定員が各6名ずつで 今はまだお席に余裕がありますが

少ない定員ですので できるだけ早めにお電話(0123-86-2969)か 

お店のFBのページのコメント欄からお申し込みください。

こちらからお返事しまして 初めて参加可能ですので

面倒ですが宜しくお願いいたします。


再度FBのイベントページの方もご確認くださいね。

https://www.facebook.com/events/757255875115115/




店主も午前の部参加したいな。。。